top of page
プロフィール
登録日: 2023年3月12日
記事 (6)
2025年10月26日 ∙ 4 分
体脂肪ができるまで~食事後の身体の中の反応~
こんにちは! 「食べすぎたせいで体重が増えた…!」ダイエット中の人なら、一度は体重計の数字にショックを受けた経験があるのではないでしょうか。 しかし、実は 食後すぐの体重増加=体脂肪が増えた というわけではありません。今回は食事後に体重がどう変化するのか、水分や栄養素の動き、そして体脂肪に変わるまでの時間を解説します。 食事後の時間経過と体内の反応 ①食事直後:体重が増えるのは「内容物」と「水分」 食事をすると、その重さや飲み物の量がその まま体重に反映され ます。 食べ物の重量(例:ご飯150g=150gの重さ) 飲んだ水分の量(例:水500ml=500gの重さ) これらは 消化・吸収前の段階 なので、脂肪がついたわけではありません。単純に体の中に「入った分」が数字に現れています。 ②食後数時間:栄養素が血液に吸収される 食べ物は胃から小腸に送られ、糖質・脂質・タンパク質に分解されます。 糖質 → ブドウ糖になり、血糖値を上げる 脂質 → 脂肪酸・グリセロールに分解 タンパク質 → アミノ酸に分解 この段階では血液中に栄養が増えるので、体はエネルギーを利用しやすい状態になります...
29
0
2025年9月13日 ∙ 4 分
握力の重要性
こんにちは!突然ですがみなさん握力は強いですか?子供のころ体力テストで 扱う項目ですが握力計を大人で握った人も少ないのではないでしょうか? 今回は握力計の数字だけではない握力の詳細と意外な大事さをご紹介していきます! 握力が大人にとって重要な理由 1....
34
0
2025年3月19日 ∙ 3 分
呼吸機能と横隔膜の関係とは?横隔膜を強化する方法も紹介!
こんにちは!今回は私たちが日常的に行っている「呼吸」に注目しその中でも重要な役割を果たしている「横隔膜」についてご紹介します。さらに横隔膜を強化する方法についても解説しますのでぜひ最後まで読んでくださいね。 1,横隔膜とは? そもそも横隔膜とはどういうものでしょう?...
95
0
Hayato Shimizu
管理者
personaltrainer sportstrainer
その他
bottom of page
.png)